和楽器お祭りセット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します お祭り 和楽器を 並べてみました🥁 向かって左から鉦 篠笛 和太鼓 三味線 拍子木 並べるだけで なんだか 楽しくなってきました🎶 ... 続きをみる
高塚由子 の 水彩画 魔法の筆の新着ブログ記事
-
-
雄鹿 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 雄鹿の角は 美しい 🦌 成長とともに 角も凛々しく変化 顔と同じように それぞれ違うのも 興味深かったです 自然界は 不思議いっぱい 暮らしを楽しむ... 続きをみる
-
かわいい バンビ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今日も 鹿を 描いていました🖌️ 動物は生かすも 殺すも 目 目は いつも 最後に入れるのですが 失敗しないように 毎回とっても 緊張し... 続きをみる
-
空を見上げる鹿 🦌 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 久々の 動物に 苦戦 動物は ポーズとか色とか 毛並みの質感とか いろいろ課題が 多くて 大変でした 後2ポーズ描く予定 仕事用です 暮らし... 続きをみる
-
-
I邸 掛け軸 曼珠沙華 水彩画 お正月🎍に間に合いました 友人のIさんから 昨年描かせていただいた 曼珠沙華の 掛け軸が 出来上がったと 床の間に飾られた画像が届きました 床の間に 飾られた 曼珠沙華 上品な仕上がりで 年初から 縁起のいい お知らせをいただきました☺️ 暮らしを楽しむ「日本の... 続きをみる
-
昨年は 多くの方の ご訪問 ナイス コメント ありがとうございました たくさんの 幸せが 皆様に 訪れますように* 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラス... 続きをみる
-
-
冬に咲く花 枇杷 水彩画 田舎の一軒家さんの 枇杷は来年も 豊作間違いなし 収穫はまだまだ先だけど 立派な琵琶の木には 今年も 花が鈴なり↓ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142... 続きをみる
-
-
-
毎年 見逃せないのが100均の毛糸 🧶 これが 結構 侮れないのです ふらっと寄って 発見したのがこれ 💁♀️ 色合いが素敵と思って手に 取ると なんと 100% ウール とりあえず 110円でゲット 数年着ている色合いと 襟元が 気に入っているセーター✨ そろそろ手を 加えて リフォー... 続きをみる
-
HAPPY HOLIDAYS 九連休の人も そうでない人も クリスマス🎄もお正月🎍もやってきます 因みに魔法の筆は九連休 とは全く関係のない 年末 お正月になりそうです 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12... 続きをみる
-
-
お正月飾り🎍 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 巳年の年賀状 ただ今 製作中 十二月は いつもあっという間に 一日が 過ぎて行く 毎年 何回 繰り返しても 同じ 郵便料金が 値上げして 年... 続きをみる
-
魚介セット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 左上から時計回りにご紹介 鯖 ホタテ 鯛 鮎 鰹 烏賊 シマエビ です🐡 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売... 続きをみる
-
冬籠り 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 毎朝 ラジオの天気予報で 最高と 最低気温を 聞いています☃️ 東京もだいぶ 寒くなって来ました いつも冬になると 思ってしまいます 人間も 冬眠できたら... 続きをみる
-
雪の結晶と星空 イラストレーション Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 真冬のコラボレーション 美しいもの同士を重ねてみた 雪の結晶の不思議☟ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 よ... 続きをみる
-
雪だるま ☃️ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 今週末は どこも本格的な 冬予想 🌨️ 雪が積もるとあちらこちらに雪だるまが出現 それぞれ 工夫を凝らした 姿がおもしろい😄 暮らしを楽しむ... 続きをみる
-
鏡富士 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 冬の良いところは空気が澄むこと 晴れの日はくっきりと富士山が見える いつみても凛として美しい姿は 思わず手を合わせたくなる 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神... 続きをみる
-
冬の夕焼け 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 雪が止み 降り積もった雪を 淡く染める夕焼け 凛とした空気の中 ポツンと立つ 冬木立 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 ... 続きをみる
-
-
冬景色 竹柵 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 冬景色 描き始めました 雪化粧という 言葉が好きです 雪の降り積もった朝 窓を開けた途端に 飛び込んでくる 眩しい 銀世界 一夜のうちに 作り上... 続きをみる
-
猫とクッションベッド 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します もふもふ クッションベッドは 一番の お気に入り 猫が気持ちよさそうに眠っているのを見ているだけで なぜか 幸せな 気分になれる😀 暮... 続きをみる
-
除夜の鐘 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 大晦日に 鐘を 撞いた 思い出 だいぶ前の大晦日に 金沢在住の 姉の家に 姪や姉の孫やら みんな集まって過ごした大晦日 歩いて行ける お寺(名前を忘れて... 続きをみる
-
年が明けたら 楽しみな しゃぶしゃぶ *高塚由子の水彩画 魔法の筆
しゃぶしゃぶと 言っても なんと早採りワカメしゃぶしゃぶなのです Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します これが絶品😋 冷凍で届いた時は 茶色っぽいのですが お湯に通すと水彩画で描いたような 鮮やかな緑に変身... 続きをみる
-
世界遺産に認定された こぶのある野菜*高塚由子の水彩画 魔法の筆
雲仙こぶ高菜 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 雲仙こぶ高菜の特徴は 葉茎にできる白くて大きなこぶ💪 葉が柔らかくアクも少ないので生で食べてOK もちろんこぶも食べられます☺️ 茹でた... 続きをみる
-
新巻鮭 切り身 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 先日投稿した新巻鮭を切り身にしてみた 魚は全体でも切り身でも表情があるところがおもしろい🤣 魚は 食べるのも好きだけれど 描くのも好き... 続きをみる
-
山菜の天ぷらセット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します なんといっても 家で揚げたてを 塩でいただくのが 最高に美味しい 今回描いたのは 行者ニンニク タラの芽 蕗のとう 何を揚げても 美味し... 続きをみる
-
さくらアンパンと よもぎアンパン 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 近所で人気のパン屋さん 間口一軒ほどの 小さなパン屋さん 店内も とても狭くて いつも ドアの外に 列ができるほどの 人... 続きをみる
-
吊るし柿 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 日々熟成が進んでいる吊るし柿 田舎の一軒家さんの 軒先は 晩秋らしい 光景 干し柿が 甘くなる 秘訣も公開中です✨ 暮らしを楽しむ「日本の祭... 続きをみる
-
葉は青々 実はシワシワ vol.648 高塚由子の水彩画 魔法の筆
シワシワになってきた銀杏 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 外側は 梅干しみたいにシワシワでも 中身の 美味しさは 格別😋 晩秋のお酒🍶のつまみに毎年楽しみな銀杏 田舎の一軒家さんは... 続きをみる
-
-
朧月夜と白梅 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋になる夜空を見上げることが多くなる 月は 春夏秋冬 それぞれの 美しさを 見せてくれるけれど 私の中では 秋月と 朧月は 絶品🌕 今回は白梅... 続きをみる
-
鰤と平目 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します どちらも味もさることながら姿形まで王者の風格 刺身 良し 焼いて良し 煮て良し 鍋も良し なんでも来いの美味しさ🐟 暮らしを楽しむ「日本の... 続きをみる
-
オリジナル 波 久しぶりにリキテックスでパレットナイフを使って描いた 荒波のイメージ モノトーンにしてみたら 松本清張 の サスペンス風 (実は映画もドラマも大好きなのです) ザブーンと飛び込みたくなるような 爽やかな イメージ セピアでまとめてシックに 今にも 嵐が来そうな荒れた... 続きをみる
-
吊るし柿 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 美味しい干し柿ができる秋晴れの日がたくさんありますように 田舎の一軒家さんの 今年の吊るし柿の光景は 新しいバージョンあり 針金ハンガーを使... 続きをみる
-
ほうれん草 水彩画 ほうれん草は大好物 茹でる前にしばらく根から5センチほどを水を張ったボールにつけて 元気になったところを茹でます その後 十分水洗いして 使いやすい大きさにカット そして冷凍保存 冷凍は 食べたい時に 食べたいだけ使えるので とっても便利 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮... 続きをみる
-
人気の サコッシュの 販売 始めました✨ 今まで描いてきた 野菜たちを 色々迷いながら レイアウト 色違いで作ってみました 水彩 野菜柄 ベージュ 赤地は 野菜の色との ハーモニーが かわいらしい 紺地 にするとグッとシックな 印象 黒地はキリリとしまり 野菜とのコントラストが 際立ちます 暮らし... 続きをみる
-
水仙 水彩画 早咲きの水仙 ストックイラスト用に描いてみました 絵葉書にも使えるように 空の部分を多めにし 文字を入れやすくレイアウト 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p1... 続きをみる
-
新巻鮭 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 神様の魚🐟 秋に始まる鮭の川上り 今では一年中食べられるようになった鮭も 新巻鮭は特別 吊るされた姿に思わず手を合わせたくなる風格 暮らしを楽し... 続きをみる
-
大きいものは大人の頭ぐらい*vol.646 高塚由子の水彩画 魔法の筆
掘り出したばかりのサツマイモ🍠 十年ぶりの収穫 心配した猪からの被害も受けず 大きいものは大人の頭ほどの大きさ ☟ 大きすぎて焼き芋には無理みたいです😆 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中... 続きをみる
-
夏の暑さにも負けず*vol.645 高塚由子の水彩画 魔法の筆
毬栗 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 猛暑でもたくさん実りました🌰☟ 栗拾いがしたくなる光景です 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の... 続きをみる
-
-
秋刀魚の土鍋ごはんと里芋とじゃこの和物 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 新米と生姜とパリッと皮まで 焼いた秋刀魚を土鍋で炊き込んだら🐟 秋刀魚の旨みが新米にしみ込んで 美味 ざっくり ... 続きをみる
-
半分にカットした リンゴ🍎 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 毎朝 飲み続けている スムージー キャベツ 🥬 ブロッコリー🥦 リンゴ🍏 の3種類がレギュラー その他 人参や少しだけ余っている... 続きをみる
-
秋色に染まる柿 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 柿の実には 秋が詰まっている 色づき始めた柿の便りが届きました 秋だなぁ🍂 いつだってやっぱり秋はやって来る 日本 大好きな 魔法の筆です... 続きをみる
-
ただいま 稲刈り真っ最中 *vol.643 高塚由子の水彩画 魔法の筆
天日干しの稲 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんの天日干しの光景☟ 三連休は全国的に 秋晴れが続いて 田舎の一軒家さんの 稲刈りも 順調に進んでいることでしょう🌾 すがすがし... 続きをみる
-
実りの秋 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋晴れの空を 描き足してみました🖌️ 以前描いた田舎の一軒家さんの稲穂🌾の風景に 秋晴れの 空を プラス 稲穂に 青空は 良く似合います🍂 暮らし... 続きをみる
-
近頃 スズメを 見かけなくなった*高塚由子の水彩画 魔法の筆
スズメの巣作り 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します スズメが絶滅危惧種! 最近 ベランダに当たり前のように来ていたスズメたちが 全く来なくなってしまった そんな折 見つけた 記事が☟ やっぱり減... 続きをみる
-
祭り衣装 最終章 第五弾 足元と帯 *高塚由子の水彩画 魔法の筆
雪駄 と 足袋と 帯 「日本の祭り」神宮館 掲載 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 最後のページは 足袋 雪駄(せった)それと帯 足袋は 直接地面を 歩くことが できる 地下足袋(じかたび)と... 続きをみる
-
祭り衣装 第五弾 とても機能的にできています*高塚由子の水彩画 魔法の筆
股引き(ももひき)と 腹がけ(はらがけ)「日本の祭り」神宮館 掲載 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 江戸時代から伝わるデザイン 江戸の文化 大好き人間の 魔法の筆にはどれも 機能的だけで... 続きをみる
-
小ぶりと言っても立派です*vol.642 高塚由子の水彩画 魔法の筆
四年の時を経て収穫された蒟蒻芋 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんで収穫された蒟蒻芋は大きいもので約1キロ ただいま掲載中☟ 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年... 続きをみる
-
ペットベッドで 寛ぐ 柴犬のリー 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 友人宅の 愛犬です🐕 十歳を超えて 一番の お気に入りの 場所になりました 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8... 続きをみる
-
田舎の一軒家さんの葡萄セット 🍇 ピオーネとシャインマスカットと瀬戸ジャイアンツ 甘さ満喫の美味しさ 毎年大満足です😀 葡萄の成長していく姿を追ってみると まだまだ小さい実のようなものが Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無... 続きをみる
-
色づいたら秋 銀杏 *vol.641 高塚由子の水彩画 魔法の筆
色づき始めた 銀杏 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋がやって来た気配 田舎の一軒家さんの銀杏の木の 銀杏の実がほんのり色づき始めました🍁 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年... 続きをみる
-
祭り衣装 第四弾 粋で いなせが 重要*高塚由子の水彩画 魔法の筆
鉢巻 水彩画 「日本の祭り」神宮館 掲載 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 粋でいなせに 見えるように 巻いた 鉢巻が似合う 髪型 悩みました やっぱり若さを感じられて 元気いっぱい 江戸っ子ぽ... 続きをみる
-
りんごのひとりごと 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します リンゴ🍎は ほぼ毎日にキャベツとブロッコリーと一緒にスムージーにして 飲んでいます🫗 大きめのリンゴは半分にカット そんな時 浮かんで... 続きをみる
-
祭り衣装 第三弾 ダボ と 鯉口*高塚由子の水彩画 魔法の筆
ダボ と 鯉口 「日本の祭り」掲載 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ダボと濃口の違い 袖の脇が直角なのがダボシャツ 流線型なのが鯉口 柄は魔法の筆オリジナルで扇子🪭で構成してみました
-
栗のセットイラスト 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋に向けて ストックイラスト用に 秋を作ってみました 絵をを描きながら季節の先取り テキスタイルの仕事の時もイラストを描くようになってから... 続きをみる
-
白い花が咲いたよ 蕎麦畑*vol.640 高塚由子の水彩画 魔法の筆
蕎麦畑 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 一ヶ月後は真っ白な雲海の世界へ☟ 毎年楽しみにしている 田舎の一軒家さんの打った 蕎麦 蕎麦湯の 味わいも 楽しみの一つです😄 暮らしを楽しむ「日本の... 続きをみる
-
初めての生産 クィーンニーナ vol.639 高塚由子の水彩画 魔法の筆
クィーンニーナ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 先日 インターネットを見ていたら 紅色の美しい葡萄を見つけました🍇 名前を見たら「クィーンニーナ」 そしたら数日後 田舎の一軒家さんから届... 続きをみる
-
今年も無事に収穫の季節を迎えました* vol.638 高塚由子の水彩画 魔法の筆
頭を垂れる稲穂の風景 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 圧巻なタワワに実った稲穂の風景☟ 突然やってきた米不足 魔法の筆が お世話になっている 生協では お米の購入は抽選になり なんと十人に一人... 続きをみる
-
祭衣装 水彩画 「日本の祭り」神宮館 掲載イラスト 法被 (はっぴ)半纏(はんてん) Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 柄を考えるのは 今でも楽しい時間です 服地の柄を描く仕事に長い間携わってきたので... 続きをみる
-
祭衣装 水彩画 「日本の祭り」神宮館 掲載イラスト 祭衣装にはいろいろな種類がある 第一弾はこちら☟ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 一体感を生み出す お揃いが 楽しい 😄 祭衣装 ... 続きをみる
-
和楽器 鉦と拍子木 水彩画 今回は打楽器 二種 どちらもいい音 ただ叩くだけなのに さまざまな情景が浮かんでくる 形がシンプルだから 紐に凝ってみた 暮らしを楽しむ「日本の祭り」神宮館 2024年 8月 1日 より発売中📕 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p14... 続きをみる
-
曼珠沙華 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 初めて掛軸の絵を描いてほしいとの依頼を受けて 納品はいつでもいいとの言葉に甘えて 早一年近くどうにか 完成まで漕ぎ着けました 昨年亡くなられた お... 続きをみる
-
秋の味覚 葡萄の セットイラスト* 高塚由子の水彩画 魔法の筆
瀬戸ジャイアンツと ピオーネのセットイラスト 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋風が 吹き始めると食べたくなるのが 葡萄 🍇 今回は人気の 葡萄を2種類 並べてみました 葡萄のイラストは... 続きをみる
-
和楽器 第二弾は 笛と 和太鼓 * 高塚由子の水彩画 魔法の筆
「日本の祭り」掲載イラスト 神宮館 笛🪈 と 太鼓🥁 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 説明を 読めば 読む ほどなるほどな新しい知識🧐 日本人なのに 和楽器のこと 結構知らない 自分に改めて気... 続きをみる
-
みんな ちがって みんな いい* 高塚由子の水彩画 魔法の筆
める子さんから届いた 靴下🧦 開けてビックリ玉手箱! める子さんのブログで 手編みの靴下の素晴らしさに 思わずコメントしたところ そしたら くださるとのご返事をいただき 恐縮でしたが 最近出版された「日本の祭り」とポストカードのセットと 物々交換をしませんかと提案しましたら ご快諾の返事😀 と... 続きをみる
-
もへじのわさびドレッシング Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します もへじの わさびドレッシングの ボトルと パッケージが リニューアルしていました もう、十年近く 魔法の筆の わさびの水彩イラストを 使ってく... 続きをみる
-
順調に育っています* vol.637 高塚由子の水彩画 魔法の筆
出穂期をむかえました🌾 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します コメ不足のニュースを払拭してくれる光景が広がっています☟ 「日本の祭り」神宮出版 2024年8月1日より発売中 📗... 続きをみる
-
ブルーバージョン作ってみました* 高塚由子の水彩画 魔法の筆
以前、アップしたブラウン系のイラストをブルー系にしてみました 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 色のトーンで印象が変わりました😊 元の画像☟ photoshopでイラストの イメージの 変... 続きをみる
-
プラス青空 山ゆり 水彩画 田舎の一軒家さんのアドバイスで 背景に青い空をプラスして 山ゆりの 白さが 際立ちました 「日本の祭り」神宮出版 2024年8月1日より発売中 📗 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載して... 続きをみる
-
道路沿いの 水路の淵に 咲いていた 山ゆり*vol.636 高塚由子の水彩画 魔法の筆
山ゆり 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 猛暑の中でも涼しげに咲く山ゆり 見つけたのは☟ 「日本の祭り」神宮出版 2024年8月1日より発売中 📗 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 ... 続きをみる
-
三味線 水彩画 「日本の祭り」神宮館 掲載イラスト Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します いろいろなものを描いてきたけれど なんと 和楽器は 初めてでした🖌️ 楽器は 和洋問わず 美しい フォルム 奏... 続きをみる
-
暮らしを楽しむ 季節を巡る 日本の祭り 神宮館 表紙 表紙では 和太鼓 と 鉦 を描いています📗 ☟ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 八月一日に出版されました😄販売サイト https:/... 続きをみる
-
ユウスゲ 水彩画 🖌️ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 夏の夕方から咲き始める花 夕菅(ユウスゲ) 翌朝には花は閉じてしまう 風が吹くとゆらゆらと揺れる細い茎 その姿から 花言葉は「麗し... 続きをみる
-
日に日に濃さを増す紫の葡萄*vol.634 高塚由子の水彩画 魔法の筆
漆黒の紫の葡萄 🍇 ピオーネ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ピオーネは果汁が豊富で皮離れがよく、甘味と酸味のバランスが持ち味 存在感抜群の貫禄 田舎の一軒家さんの葡萄の味は癖になる... 続きをみる
-
収穫まであと一ヶ月 🍇*vol.633 高塚由子の水彩画 魔法の筆
葡萄 安芸クィーン 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 別名 クリスタルローズ 安芸クイーンは糖度が高く、ほのかな香り、豊富な果汁、歯ごたえのある果肉が特徴 魔法の筆も大好物のブドウで毎年購入して... 続きをみる
-
仕事の風景 漁業 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 海の男たち 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月12日より発売中📘 p142〜p143に水彩フードイラスト掲載しています 📗 魔法の... 続きをみる
-
暑さの中 こっそりと咲いています *vol.632 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
黒大豆の花 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんがようやく見つけました👀 二センチほどの小さな花☟ 暑さの中 ひっそり咲いていた黒大豆の花 今年の夏は暑過ぎます😅 ... 続きをみる
-
落花生🥜 花から実になるまでの道のり* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
落花生🥜と花 と 実 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 落花生の花が実になるまでのドラマ 植物🪴が実るまでにはそれぞれの道のりがある 並べてみたらなかなか面白い 「四季の大和言葉」神... 続きをみる
-
水彩で 描いた滲み テクスチャー💧 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 偶然できる 滲みを楽しむ 水彩の面白さは滲み 自分では 想像もしなかった 世界が出来上がる 乾くまで全くわからない仕上が... 続きをみる
-
早くも 秋が待ち 遠しい 猛烈な 暑さの 連続* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
秋の イメージ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します あんまり暑くて 秋が恋しくて 描いて みました 七五三と 紅葉🍁と 手毬と 牡丹 四季の訪れが 四分の一づつはっきり 感じられてた 日本... 続きをみる
-
コンニャクの木 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 何回見ても不思議な形の木 田舎の一軒家さんのコンニャクはそれだけでご馳走になるぐらいの 美味しさ😆 これぞ 本物と言う言葉が ピッタリの コンニ... 続きをみる
-
美人度 高い 野菜の花*vol.630 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
オクラの花 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 夏になると鮮やかな花を咲かせるオクラ 野菜の花はどれも引けを取らない美しさ もちろんオクラも夏ならでは夏バテに効果ありそうな味と歯ごたえ 今年も... 続きをみる
-
おとといの満月 きれいだったぁ* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
満月🌕 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 皆さんは ご覧になりましたか? 7月の満月 あまりにも 綺麗な満月🌕で 見惚れてしまうぐらいの 美しさでした✨ 梅雨明けの 夜空に 煌々と輝く満... 続きをみる
-
落花生の 花が開花しました*vol.630 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
落花生の花 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 葉っぱに隠れるようにこっそりと咲く黄色の落花生の花🥜 田舎の一軒家さんの便りで 季節の移り変わりに 気づきます☟ なんだかんだで今年も後半戦 年毎に... 続きをみる
-
途中の色合いは サクマ式ドロップス *vol.629 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
オーロラブラックの途中の色 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんから 毎年送っていただく オーロラブラックは 名まえ 負けしない 見事な黒紫🍇 オーロラブラックの 珍しい... 続きをみる
-
真っ赤な 曼珠沙華を 墨色で描く *高塚由子の 水彩画 魔法の筆
曼珠沙華 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 真っ赤だからこそ墨色で 曼珠沙華は不思議な花で 花が咲いて枯れてから葉が土から現れる それも不思議な形で 同時だったら 花と葉が 想像すると... 続きをみる
-
スティック ブロッコリー🥦 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 茹でて アサリと一緒にバター炒め それだけで充分美味しい一品になります その他にも食べ方いろいろ☟ 「四季の大和言葉」神宮... 続きをみる
-
ベランダの 手すりに 毎日やって来る 雀 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 同じ スズメかどうか わからないけれど 朝 ☀️ 雨の日以外は 毎日 来ている スズメ 「おはよう」... 続きをみる
-
蒲鉾にベランダで 育てた 紫蘇を添えて 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します ここ数年は 毎年紫蘇を 鉢植えで育てている🪴 今年の夏は酷暑のお陰なのか食べても食べても 毎日のように手のひらぐ... 続きをみる
-
大きな 葉っぱに 守られて*vol.628 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
手のひら🤲サイズで かわいい坊ちゃん 南瓜🎃 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 小ささがいい坊ちゃん南瓜🎃 ネーミングも絶妙で 手のひらサイズがありがたい南瓜です 収穫期を迎えた田舎の一... 続きをみる
-
おめでたい 水中花 🌸さくら湯 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します おめでたい日に 八重桜を塩漬けに したものに 湯を注ぐ ゆっくりと 開いていく桜の花 日本人ならではの 感性 これは や... 続きをみる
-
ガラス皿に盛った 冷えた 葡萄 🍇 甲斐路 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 秋が 待ち遠しい 葡萄 冷やした 葡萄は ガラス皿が 似合う 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9月1... 続きをみる
-
ザルに盛った毛ガニ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 冬が旬のカニが多い中で 毛ガニ🦀は 一年中が旬優等生 カニ好きにはうれしいカニ☺️ 季節によっての美味しい食べ方はこちら☟ 「四季... 続きをみる
-
白も緑も紫も花の色はみんな薄紫 *vol.627 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
ナスと花 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 野菜の花の色は不思議いっぱい! 紫のナスには 薄紫の花が 咲く 緑色や 白いナスもあるから 何色の花を咲かすのかと 調べてみたら みんな お揃いの 薄紫... 続きをみる
-
冬のストック用イラスト つらら *高塚由子の 水彩画 魔法の筆
つらら モノトーン 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 雪国の 冬ならではの 風物詩の つらら より寒さが伝わるようににモノトーンでまとめてみました 「四季の大和言葉」神宮出版 2023年 9... 続きをみる
-
色を変えながら美味しくなっていく トマト *vol.626 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
まだ 青いトマトと 少し 赤く色づき始めた トマト 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 田舎の一軒家さんから 久しぶりにトマトの 様子が 届きました まだまだ 青いものから 赤く色づいたものまでのト... 続きをみる
-
冬用 ストックイラスト 描き始めました* 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
柚子湯 セット 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 暑くなりそうな 夏の始まる時期に 冬用のストックイラストをぼちぼち描き始めました 寒くなると暖かな春が待ち遠しくて 暑くなると 真冬の露天風呂が ... 続きをみる
-
ビワの収穫が終わりました*vol.626 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
熟したビワ 水彩画 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 収穫前の田舎の一軒家さんの頑張った成果ここにあり 防鳥網、袋掛け作業とまさに実りを迎えた姿 とってもたくさん実っています👇 前回の苗の正解は ... 続きをみる
-
秋から冬に実を結ぶ2種類の苗クイズ vol.625 高塚由子の 水彩画 魔法の筆
青い花が 咲いて 11月〜12月に 収穫されます 何の苗? ヒント 高級品です Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 黄色の花が 咲いて10月〜11月に収穫されます 何の苗? ヒント おやつにもいいし おつま... 続きをみる