啓蟄の初候は蟄虫啓戸 (三月五日〜三月十日頃) 第二弾は薇 不思議な渦巻きの持ち主の薇(ゼンマイ) アクが強くて食べる時は下処理必須の手のかかる山菜 にも関わらず、山菜採りの人気者です。 暮らしを楽しむ「開運七十二候」掲載イラスト 高塚由子 画 Copyright © Yoshiko Takats... 続きをみる
2019年2月のブログ記事
-
-
啓蟄の初候は蟄虫啓戸 (三月五日〜三月十日頃) 「すごもりむしとをひらく」と読みます。 虫さん達が春の訪れに気づき、そろそろお目覚めの季節 春が少しづつにぎわって来ています。 赤や白、ピンクやうす紫と 色の種類が豊富なスィートピー 今回は、ピンクと淡いバイオレットの組み合わせで 暮らしを楽しむ「開... 続きをみる
-
雨水の末候は草木萌動 (二月二十八日〜三月四日頃) 「そうもくめばえいずる」と読みます。 草も木もみんなが動き出す季節 とうとう「萌え」の季節がやってきます。 花が咲く前が美味しい菜の花 おひたしや和え物にして春をいただいちゃいましょう! 暮らしを楽しむ「開運七十二候」掲載イラスト 高塚由子 画 ... 続きをみる
-
「小説すばる」3月号発売中! 昨年より連載の麻耶雄嵩さん「貴族探偵対怪盗マダム」 とうとう最終回となりました。 思いも拠らぬ結末、意外な犯人でした。 最後の挿画です。 窓辺から静かに立ち去る犯人だった龍石の姿に変装した怪盗マダム 画 高塚由子 コッ... 続きをみる
-
雨水の次候は霞始靆 (二月二十三日〜二月二十七日頃) 「かすみはじめてたなびく」と読みます。 遠くの景色に霞たなびく頃になると葉物が次々と出回る季節。 辛味が美味しい辛子菜は緑と赤紫二色使いの洒落者です。 暮らしを楽しむ「開運七十二候」掲載イラスト 高塚由子 画 Copyright © Yoshi... 続きをみる
-
雨水の次候は土詠潤起 (二月十八日〜二月二十二日頃) の第二弾は高菜 塩漬けの姿を見ることが多い高菜ですけど 畑の姿はとっても幅広い立派な葉の持ち主 塩漬けの高菜の葉を巻いたおにぎり「めはり寿司」 海苔とは違う味わいで 、ふと食べたくなります。 暮らしを楽しむ「開運七十二候」掲載イラスト 高塚由子... 続きをみる
-
雨水の次候は土詠潤起 (二月十八日〜二月二十二日頃) 「つちのしょううるおいおこる」と読みます。 カラカラ空気の日々もそろそろさよなら。 雨の日が少しづつ増え草花が芽を出し始める頃 真っ先に元気な姿を見せてくれるパンジー 暮らしを楽しむ「開運七十二候」掲載イラスト 高塚由子 画 Copyrigh... 続きをみる
-
とっても寒い日が続いていますが 田舎の一軒家さんから少しづつ春のお知らせが届いています↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
田舎の一軒家さんから梅の開花のお知らせ 寒い日が続くけど、もうすぐ春です↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
立春の次候は黄鶯睍睆 (二月九日〜二月十三日頃) 「こうおうけんかんす」第二弾は 子供の頃はどこの家の庭にも咲いていた沈丁花 春が近づく頃あちこちから甘い香りが していたのをを思い出します。 暮らしを楽しむ「開運七十二候」掲載イラスト 高塚由子 画 Copyright © Yoshiko Taka... 続きをみる
-
-
立春の次候は黄鶯睍睆 (二月九日〜二月十三日頃) 「こうおうけんかんす」と読みます。 黄色の鶯とは高麗鶯のこと 日本の鶯とは異なり全身が黄色で 目から後頭部には黒い模様があります。 「睍睆」は見慣れない字ですが美しい声、姿を表わす言葉。 莢豌豆(サヤエンドウ)は莢が付いたまま 早採りされたえんどう... 続きをみる
-
二月の声を聞くと早くも立春 立春の初候は、東風解凍(二月四日〜二月八日頃) 「はるかぜこおりをとく」と読みます。 春を告げる風は東から吹いて来ることから 東の風と書いて「はるかぜ」と読むようになったようです。 蕗の薹は凍った大地からまず顔を出す山菜 独特の苦味と香りで天ぷら、煮物、焼き物と楽しみな... 続きをみる
-
再び長ネギさんの登場です。 ほれぼれするほど立派、見事に育てたのは もちろん、田舎の一軒家さんです。 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
モデル着用写真Tシャツ特集↓ 魔法の筆デザインTシャツです↓ オリジナルデザインTシャツでお世話になっている トリニティ 右側の魚図鑑Tシャツは以前にも紹介しましたが魔法の筆デザインです。 今回バナーに採用していただきました。 ↓のぞいてくださるとうれしいです。 Copyri... 続きをみる